こんにちは。たんす@tansu_toです。
投資用スマホアプリは何を使っていますか?
最近の投資家はパソコンよりもスマホがメインという人が多いそうです。
たしかに最近では投資用スマホアプリも機能が充実していて、いつでもどこでも相場を見ることができるという点でパソコン用投資ソフトより確実に便利ですよね。
しかし多くの投資用アプリがあって、どれを使っていいのか迷いがちです。
というのもインストールしてみないと役に立つかなんて分かりませんものね。
ついつい時間をかけて調べてしまいます。
けれど次に当てはまる方は要注意
多くのアプリを試してはアンイストールと、何度も繰り返して時間を消費している。
上記に当てはまるなら、あなたはスマホアプリ難民です。
せっかくの時間をアプリ探しで消費するなんてもったいない。
それならおすすめするアプリをインストールしてはいかがですか。
結論からいうと、スマホアプリならinvesting.comを使えば後は必要ないですよ。
控えめにいって必要以上の機能が揃ってます。
そこで今回は米国VIなどVIX投資に役立つinvesting.comアプリについて説明します。
この記事を読むと次の3つが分かります。
- VIX投資に役立つベストアプリ
- investing.comの概要
- investing.comの優れているところ
この記事を書いている僕自身も情報収集・市場分析はスマホメインです。
またVIX関連に集中投資していて、スマホアプリをいくつも試したうえで書いているので、みなさんの役に立つと思います。
それでは早速詳細を見ていきましょう。
invest.comってどんなソフト?
まずはざっくりと概要
金融市場の情報サイトinvesting.com社が提供する無料のスマホアプリです。
もちろん日本語対応。
機能は経済ニュース、リアルタイム指数情報、チャート分析など。
投資に必要な機能と情報がすべて詰まったオールインワンアプリです。
表示画面はこんな感じです。
invecsting.comのサイトはココ。
このサイト上でもアプリと同等、それ以上の機能が使えます。
スマホソフトは使わないという方もinvesting.comというサイトは非常に役に立つので是非使ってみて下さい。
使い勝手に関しては若干の慣れが必要かなと思います。
というのも機能豊富という裏返しですね。
慣れるまでは若干時間が必要だと思います。
けれど一度慣れてしまえば他に移れないほど便利です!
というのも、カスタマイズ機能が優れているからですね!
自分の使いやすいように設定することで、ベストの環境を作ることができます。
また一度設定をクラウド上に保存することで、スマホを変更しても同じ環境で使うことができるのも、このアプリから他に移れない理由の一つですね。
控えめに言って投資用スマホアプリはinvesting.comで十分です。
invest.comをおすすめする理由
ざっくりいえば、investing.comは投資用スマホアプリより基本機能の性能が優れているからです。
情報の豊富さや、カスタマイズ性能、経済指標カレンダーなどの基本機能の充実って使い勝手が大きく左右されるんですよね。
というわけで数あるスマホアプリの中からinvest.comをおすすめ理由は3つ。
- VIX投資に必要な多くの指数を見ることができる
- 分析機能・カスタマイズ性に優れている
- 通知機能や経済カレンダーなど投資アプリとしての基礎能力が高い
では詳しく見ていきましょう!
VIX投資に必要な多くの指数を見ることができる。
investing.comをおすすめする最も大きな理由が、多くのVIX関連指数を見ることができる点です。
CBOEに登録されているVIX・VIX先物・VIX関連ETFなど、数多くの指数や銘柄を検索・表示・分析ができるんです!
これら指数を見ることのできるスマホアプリって結構少ないんですよね。
さらにVIX投資の参考になるSKEW指数・バルチック海運指数なんかも見れますよ。
必要とする指数の情報はこのアプリで全てカバーできるといっても過言ではないでしょう。
またVIX関連に限らず、見ることのできる情報の数は他のアプリとは比較になりません。
investing.comで見ることのできる金融情報
経済指標、個別株式、株式指数、FX
暗号通貨(仮想通貨)コモディティ
上場投資信託ETF、仮想通貨など…
しかも情報の範囲は日米だけでなく、ドイツやブラジルなど世界各国の情報を見ることが出来るんですね!
これだけ多くの情報にアクセスできるアプリで、かつ日本語対応のものはないですよ!
また過去の値動きをCSVファイルで切り出すことも可能です。
エクセルで自分なりの分析を行いたいというニーズにも対応。
もう使わない手はないでしょう。
分析機能・カスタマイズ性に優れている
investing.comはテクニカル分析の手法(インジケーター)の豊富さ、分析方法のカスタマイズの自由度が広く、様々な角度から分析を行うことができます!
インジケーターの種類はオシレーター系・トレンド系合わせて78種類(2019年2月現在)
MACDやRSI、ポリンジャーバンドEMSなど殆どのインジケーターが揃っています。
さらにカスタマイズ性に優れています。
各インジケータの参照範囲を自由に設定可能で、グラフの色や太さを変えることもできます。
自分好みの環境を作り上げられるので、ストレスのなくテクニカル分析を行うことができますね
またテクニカル分析初心者に嬉しい機能。
チャートから自動でいくつかの分析して売買のシグナルを表示する機能がついています。
自動で、早く、先入観なく、分析してくれる点で非常に頼もしい機能ですね。
これだけ自由にカスタマイズ可能な投資用スマホアプリは本当に希少ですね。
通知機能や経済カレンダーなど投資アプリとしての基礎能力が高い
通知機能や経済指標カレンダーは投資用アプリとして基礎的な機能だと思います。
これらの機能に不満があると、とても使いづらいんですよね。
この点investing.comは使い勝手が良くていいですよ。
通知機能
invsting.comでとてもお世話になっている機能があります。
それは通知機能。
他の投資用アプリにも同じような機能がありますが、lnvesting.comでは基礎性能が高いという点で優れています。
というのもinvsting.comはほとんど全ての事柄に対してアラートをつけることができます。
金融商品・経済指標・決算・経済イベント
この機能が当たり前のようで案外ないんですよね。
またアラートの設定についても必要十分の設定があります。
指標の発表前や、前日比率が数%上回ったとき、価格が変化したときなど、アラートの通知条件を設定できる点は
知りたい情報を、知りたいときに、知りたい条件で通知してくれるので、とても助かります。
経済指標カレンダー
investing.comの経済指標カレンダーは基礎機能が充実しています。
世界各国の経済指標を見ることが出来るのはもちろん、重要度や国でフィルターをかけることもできます。
また経済指標の過去履歴を参照できる点は助かりますね。
さらに初心者にとって有り難いのが経済指標の説明が入っている点ですね。
投資初心者が経済指標にとっつきづらいのは指経済指標の意味や、株価などへの影響が分かりづらいということがあります。
この点investing.comでは詳細を開くことで、指標の意味や影響が書いてあって初心者に優しい仕様ですよね!
ちなみにこんな感じです。
終わりに
今回ははVIX投資に役立つスマホアプリ、investing.comについて説明しました。
多くの情報と機能を提供してくれるアプリで本当におすすめです。
これまで多くのスマホアプリを使って来ましたがinvesting.comを使い始めたら、他のアプリ必要なくなりました。
というのも、あんな機能がほしい、こんな情報が見たいという希望がこのアプリにすべて詰まってますからね。
スマホメインでトレードするならこれしかありません!
皆さんがアプリ難民から脱出してVIX投資に集中できることを祈ってます!
コメント